皆様は積極的に摂取していますか?
美容や健康に食物繊維が必要というのは聞いたことはあるものの、
具体的には分からない。という方が多いのではないでしょうか?
食物繊維とは、人の体内にある消化酵素では消化できない成分の一つです。
「ヒトの消化酵素で分解されない食物中の総体」と定義され、
最近では、第六の栄養素として重要視されています。
食物繊維には、水に溶けやすい水溶性食物繊維と水に溶けにくい不溶性食物繊維があります。
水溶性の食物繊維
水に溶けるとゼリー状になります。ネバネバ系とサラサラ系があります。
・小腸での栄養素の吸収の速度を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を抑える効果があります。
・コレステロールを吸着し体外に排出することで血中のコレステロール値も低下させます。
・ナトリウムを排出する効果もあるので、高血圧を予防する効果もあります。
・大腸内で発酵・分解されると、ビフィズス菌などが増えて腸内環境が良くなり、
整腸効果があります。
食物繊維は、低カロリーで肥満の予防にもなるので、糖尿病、脂質異常症、高血圧、
・動脈硬化などさまざまな生活習慣病の予防に効果があります。
昆布、わかめ、こんにゃく、果物、里芋、大麦、オーツ麦などに含まれています。
不溶性食物繊維
ボソボソ、ザラザラとした食感が特徴です。
・胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ、腸を刺激して蠕動運動を活発にし、便通を促進します。
・有害物質を吸着させて、便と一緒に体外に排出するため、腸を綺麗にして大腸がんのリスクを減らしてくれます。
穀類、野菜、豆類、キノコ類、果物、海藻、甲殻類などに含まれています。
では、1日でどれくらい摂取すれば良いのでしょうか。
目標量として、男性:18歳〜64歳は21g/日以上、65歳以上は20g以上、
女性:18歳〜64歳は18g/日以上、65歳以上は17g以上
と設定されています。
食物繊維が不足すると、腸内環境の悪化によって便秘になりやすくなります。
その結果、痔になったり、大腸癌のリスクが高まったりします。
通常の食事では、食物繊維の過剰摂取の心配はなく、現在の日本人は、食物繊維が不足ぎみなので、意識してとる必要があります。
積極的に摂取し、腸内環境を整えていきましょう!!
コメント